スポンサードリンク



プログラミングに向いている人とは、どんなタイプ?

プログラミングというと、パソコンの前で、なにやら意味不明な呪文のような文字列や、難しい数式をガチャガチャ入力しているイメージがあります。

またパソコンが機械ということもあり、プログラミングは工学部のような理系の人が行なうイメージがありますよね。

確かに理系のほうが有利な部分も沢山ありますが、

実は業務系のシステム開発では、理系や文系といった区別は、あまり関係がありません。

業務系のシステム開発では、プログラミング言語やデータベースの知識の他にも、業務自体に関する知識も必要だからです。

プログラミング言語やデータベースは、理系の人が得意かもしれません。

でも業務については、文系のほうが得意な部分も沢山あります。

経営や会計、マーケティングなどの知識が必要な分野では、文系のほうが有利です。

実際に業務系のシステム開発の現場で活躍している人の中には、文系出身の人も大勢います。

だから、どっちもどっちといった感じです。

結局プログラミングに向いている人とは、プログラミングという作業が好きかどうかだと思います。

以下のようなことに、プログラミングの魅力を感じる人は、プログラマーに向いています。

・パソコンを使った作業が好き
・頭でイメージしたことを、パソコンで表現できるのが好き。
・手を動かし、何かを作るのが好き。
・アイデアを考えたり、試行錯誤するのが好き。
・物事を論理的に考えるのが得意。

最近のシステム開発は、大規模になっています。

そのため大勢の人が協力し、分担して作るのが一般的です。

また顧客から話を聞いたり、提案する能力も必要です。

したがって、プログラマーにはコミュニケーション能力も必要になっています。

パソコンに向って作業するだけではダメなのです。


スポンサードリンク










プログラミング初心者入門講座TOPへ